お祝いブログ!!
おススメ記事

お祝い胡蝶蘭の裏で起きている“総務の悲鳴”——テレビ朝日も取材した「祝い花問題」とは?

2025年11月19日放送のテレビ朝日「グッド!モーニング」にて、新しいお祝い文化『お祝いGO‼』が特集されました。

企業の移転・開業の裏で起こる「祝い花問題」——その深刻さをご存知でしょうか?
この記事では、現場で実際に起きている課題と、その課題を解決する新しい仕組みを解説します!

「胡蝶蘭が大量に届いた日、総務は泣いていました。」

オフィス移転・開業・周年記念。
企業の節目には、たくさんの“お祝い花”が届きます。

華やかに見えるその裏で、総務の方はこう話します。

  • エントランスが胡蝶蘭で埋まる💦
  • 動線が塞がり、来客対応が困難に💦
  • 受取・配置の対応で時間が潰れる💦
  • 管理が大変(水やり・花粉・虫の対策など)💦
  • 折角のお祝いを「枯れたら捨てる」という心苦しさ💦

特に移転初日はただでさえ混乱しがち。そこに大量の胡蝶蘭が重なることで、現場はパンク寸前になることも多いそうです。

テレビ朝日「グッド!モーニング」で紹介

お祝い花にまつわる困りごとを1つの“社会課題”として取り上げられました。

  • 見えないコスト(手間・時間・スペース・廃棄)
  • 大量廃棄の環境問題
  • お祝い習慣と贈られる側の気持ちのギャップ

  ▲一度も飾られることなく、ゴミ捨て場に直行されたかわいそうな胡蝶蘭たち

  📺 放映内容はこちら(YouTube動画)

新しいお祝い文化「お祝いGO‼」とは?

お祝いGO‼」は、贈られる側が“本当に必要なもの”を自由に選べるスマートな仕組みです。企業は0円で導入可能

  • デジタルでお祝いを贈れる&受け取れる
  • どなたから・いつお祝いが贈られたかを自動でリスト化
  • 10万点以上のアイテムから選択(オフィス家具・家電・オフィス関連サービス・寄付など)
  • 祝い花の大量廃棄が無くなり、環境にやさしい

祝福の気持ちを「未来に役立つ形」にできる、サステナブルなお祝い文化です🌈

導入企業の声(匿名・一部抜粋)

  • 「前回の社長交代で、胡蝶蘭100鉢以上が贈られエントランスが埋め尽くされた経験があります。今回はお祝いGO‼を活用して、会議室のチェアに変えて本当に助かった!」
  • 「お祝い花の受取りやお世話だけでなく、お祝いのリスト作成もほぼ自動で、手間が減って本業に専念できました!」
  • 「SDGsの社外PRにも活用できました!」

  👉その他、導入事例はこちら

企業の課題を「未来に活きる」新しいお祝い文化へ🌈

【取材・報道関係者様へ】

以下の使用OKな素材パッケージをご用意しております。

  • 導入企業(一部)事例集
  • サイレント(見えない)コスト算出表
  • サービスロゴ
  • お祝いを贈る側・受け取る側のキャプチャ画像

お気軽にお問い合わせください。電話番号(直通):06-6123-7044

👉 お祝いGO‼ 公式サイト