お祝いブログ!!
お祝いGO!!活用法

【導入事例】社員が本来の業務に集中できた!「お祝いGO‼」活用でスマートな移転対応|コリアーズ・インターナショナル・ジャパン株式会社 大阪支店様

🏢企業情報

  • 企業名:コリアーズ・インターナショナル・ジャパン株式会社
  • 業種:不動産サービス(グローバル不動産コンサルティング)
  • 導入タイミング:大阪支店のご移転

🌟お祝いGO‼を実際に活用して感じたメリット

今回は「お祝いGO‼」を実際にご活用いただいた、コリアーズ・インターナショナル・ジャパン株式会社 大阪支店様のご担当者様から伺った声をもとに、印象的なメリットを3つをご紹介します!

① 本来の業務に集中できた!

大阪支店は営業社員とアシスタントのみの体制で、総務や事務専任のスタッフがいない中、
日々の業務と並行してご移転の準備・対応を全て支店メンバーで担われていました。

「移転当日に大量の胡蝶蘭が届いたらどうしよう…」

「受け取りや設置、日々の水やり、枯れた後の廃棄も大変だ…」
そんな悩みをお持ちだったご担当者様からは、

「お祝いGO‼を活用することで、社員が本来の業務に集中できました!」

と、喜びのお声をいただきました✨

② お祝いを贈ってくれた企業様がリアルタイムでわかる◎

お祝いGO‼では、お祝いを贈ってくださった方の情報がリアルタイムで確認できるため

「営業職として、すぐに感謝の気持ちをお伝えできるのがとても良かったです!」

という嬉しいご感想も。
ビジネス上のご挨拶や関係性の強化にもつながる仕組みとしてご好評をいただきました。

③ 選択肢が多く、いただいたお祝いを“永く使える”

「お祝いGO‼」の最大の特徴は、いただいたお祝いを「本当に必要なもの」に交換できること。

「費用もかからず、選べる商品やサービスのバリエーションが豊富なのが魅力です!」

従来のお祝い花ももちろん嬉しくありがたいですが、
大量に届くと「置き場所・管理・処分」といった課題がつきまといます。

お祝いGO‼なら、“企業で働く人”にも“環境”にも優しいお祝いのカタチを実現✨
廃棄物の削減にもつながり、結果的にSDGsにも自然と貢献できます。

🌱まとめ:働く人に優しい、お祝いの新しい選択肢

「お祝いGO‼」を通じて、コリアーズ・インターナショナル・ジャパン様のような多忙な現場でも「無理なくスマートな」お祝いの受取りが可能。

集まったお祝いでは「モニターディスプレイ」と「アーティシャルフラワーアート」に交換いただきました✨
HAPPYボードでご賛同くださった皆様への感謝もきちんと伝えながら、受け取る側の負担を減らせるのが、最大の魅力です!

これから移転や開業など、お祝いごとを控えている企業様に、ぜひご活用いただきたいサービスです!

「お祝いGO‼」はまだまだこれから🌈

「お祝いGO‼」は、お祝いを贈られる側も贈る側も嬉しくSDGsにも貢献できる新しいお祝い習慣です。

少しづつですが、お祝い事を控えた企業様や店舗様からのお問合せも増えており

実際にご利用いただいた企業様・店舗様からの喜びのお声が、とても励みになっています☺

▶️ 「お祝いGO‼」資料を見てみる

▶️ 「お祝いGO‼︎」 公式サイト